今回ご紹介する着物買取店は、『日晃堂(にっこうどう)』です。
サービスの特徴や口コミでの評判などについて、詳しく解説します。
着物買取『日晃堂』の基本情報
着物買取『日晃堂』の基本情報をまとめました。時間がない方は、ここだけ押さえましょう!- 出張・店頭・宅配買取に対応
- 遺品買取・WEB査定・LINE査定も
- 骨董品に強み
買取方法 | 出張 | 店頭 | 宅配 | その他 |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ー | |
買取エリア | 出張 | 店頭 | 宅配 | その他 |
全国 | 全国3箇所 | 全国 | ー | |
買取額の支払い方 | 出張 | 店頭 | 宅配 | その他 |
その場で手渡し | その場で手渡し | 銀行振込 | ー | |
手数料 |
| |||
営業時間 |
| |||
買取対象 | 着物、骨董品、茶道具、刀剣、掛け軸、象牙、珊瑚、絵画など | |||
未成年からの買取 | 未成年後見人の同意が必要 | |||
運営会社 | 株式会社日晃堂 |
『日晃堂』は着物だけでなく、茶道具・掛軸・陶磁器・小銭・絵画など骨董品を幅広く取扱う買取店です。
買取のメインは骨董品であり、着物専門の業者ではありません。しかし、『日晃堂』には着物に詳しい査定スタッフが多数在籍しています。
『日晃堂』は、出張買取・店頭買取・宅配買取に対応しています。出張買取と宅配買取は全国対応となっていますが、店頭買取の対応場所は、神奈川県の横浜本店・大阪府の緑橋本社店・愛知県の名古屋店の3箇所のみとなっています。
遺品買取に対応しているのも『日晃堂』の特徴で、蔵の整理まで行います。
また、写真を送るだけで大体の査定額がわかる「WEB査定」「LINE査定」も実施しています。さらに、査定だけ・相談だけをすることもOKとなっていますから、「本格的な買取の前に、事前に査定額を把握してみたい」「不安事項を解消したい」という方におすすめです。
日晃堂の特徴
早速、日晃堂の特徴を詳しくご紹介します。
①骨董品全般を幅広く買い取る
『日晃堂』は、着物だけでなく、様々な骨董品が買取対象になっています。
- 茶道具
- 掛け軸
- 刀剣
- 中国骨董
- 象牙製品
- 珊瑚製品
- 陶磁器
- 絵画
- 甲冑(かっちゅう)
- 金銀製品
- 西洋骨董
- 香木
- 翡翠(ひすい)
- 古書
- 古銭
- ビスクドール
- 彫刻
- 勲章
- 仏像
- アンティーク家具
着物以外の品も買い取る業者は沢山ありますが、その多くが、ブランド品やジュエリーなどに強みがあります。一方で『日晃堂』は、ブランド品などの買取はしておらず、多種多様な骨董品を専門に取扱っているという特徴があります。
『日晃堂』は着物の買取がメインとはなっていないものの、着物に詳しいスタッフが在籍していますから、安心です。
②選べる6つのサービス
着物買取の方法には、主に「出張買取」「店頭買取」「宅配買取」の3つがあります。
- 出張買取:あなたの自宅に査定スタッフが来て査定をする方法
- 店頭買取(持込買取):店舗に品を持ち込み、査定してもらう方法
- 宅配買取:宅配で品を送り、査定してもらう方法
『日晃堂』では、これらすべての方法に対応しているほか、画像を送るだけで大体の査定額を教えてもらえる「WEB査定」「LINE査定」にも対応しています。
さらに、蔵整理を含む「遺品買取」も実施している点も特徴的です。
整理すると、『日晃堂』の買取には、合計6つのサービスがあるということです。
- 出張買取
- 持込買取
- 宅配買取
- WEB査定
- LINE査定
- 遺品買取
ここからは、各サービスの特徴を詳しく解説します。
出張買取の特徴
『日晃堂』の出張買取は、全国47都道府県で対応可能となっています。ただし、離島など一部地域は対応できない可能性がありますので、申込時に確認しましょう。
また、多くの買取業者と同じく、出張料・査定料・キャンセル料金は無料となっています。
店頭買取の特徴
『日晃堂』の店頭買取は、下記3箇所で対応しています。
- 神奈川 横浜本店
- 大阪府 緑橋本社店
- 愛知県 名古屋店
『日晃堂』の店頭買取では、“予約をしても、予約をしなくてもOK” となっています。ただし、当日、待ち時間なくスムーズに査定してもらいたい場合は、来店前に電話で予約を入れることが推奨されています。
特に、大阪府の緑橋本社店は、予約なしで行ってしまうと、混雑状況によっては査定をしてもらえない場合があります。注意しましょう。
宅配買取の特徴
『日晃堂』の宅配買取には、下記のような特徴があります。
- 全国から対応可能
- 着物の梱包は10点〜
- 無料の宅配キットあり(ダンボール・緩衝材含む)
- 成約からおよそ1~5日後に振込
- 返送料は基本的に要負担
『日晃堂』は全国から査定品を受け付けています。当サイトが『日晃堂』に質問したところ、着物の宅配買取の場合は10点〜という条件があるとのことでした。査定品数が10点に満たない場合は、出張買取や店頭買取を利用しましょう。
『日晃堂』の宅配買取では、無料の宅配キットサービスがあります。キットの内容は以下の通りです。
- ダンボール
- 着払い伝票
- 緩衝材
- その他 申込書類など
ダンボールは、S〜LLまで4種類のサイズがあります。査定品の内容を踏まえ、『日晃堂』側がサイズを判断し、送ってくれます。
『日晃堂』の宅配買取では、査定金額の振込が成約からおよそ1~5日後となっています。なお、キャンセルにしたい場合や、査定額に満足できず成約とならなかった場合には、キャンセル料金はかからないものの、返送料は本人負担となっています。
WEB査定・LINE査定の特徴
WEB査定・LINE査定は、どちらも査定品の画像を送るだけで、大体の査定額を知ることができるサービスです。
なお、WEB査定とLINE査定は、あくまでも「おおよその査定金額を、事前に知るための方法」であることに注意しましょう。
このため、査定額に満足できたら、「出張買取」「店頭買取」「宅配買取」から買取方法を選択し、あらためて行動しなくてはなりません。
WEB査定は、公式サイトのトップページでは「メール簡易査定」という名前で掲載されていますが、その他の場面では「WEB査定」という名前です。
遺品買取の特徴
『日晃堂』では、蔵整理や、遺品の買取も実施中です。
「整理してくれるだけでなく、整理で見つかった品を買い取ってもらえる」というサービスです。
遺品整理・遺品買取に対応している業者は他にもありますが、蔵整理まで行なっているのは、『日晃堂』ならではの特徴といえます。
「遺品買取」を使うと、蔵整理・遺品整理の利用代金から買取額が差し引かれるため、お得です。
蔵にある着物や、遺品としての着物ももちろん買取対象になっています。
③査定のみでもOK
「キャンセル料は無料」でありながらも、基本的には買取前提で対応する業者が多いです。しかし、『日晃堂』なら、査定や相談のみの利用もOKとなっています。
店頭買取でも、好きなときに店舗を訪れて見学するだけでも問題ないのです。
「買取を利用するかは決めていないけれど、いったん相談や査定、見学だけしてみたい…」という方に優しい環境です。
『日晃堂』の申込方法
『日晃堂』の買取には、合計6つのサービスがあります。
- 出張買取
- 持込買取
- 宅配買取
- WEB査定
- LINE査定
- 遺品買取
このなかで、利用にあたり申込が必要なのは「出張買取」「宅配買取」「遺品買取」となっています。
店頭買取は、申込をしなくても利用することができますが、当日スムーズに利用したい場合は、事前予約をするのがおすすめです。
以下では、「出張買取」「宅配買取」「遺品買取」の申込方法と、「店頭買取」の申込方法について解説します。
出張買取・宅配買取・遺品買取の申込方法
申込方法①電話
急ぎの場合は、電話で申し込むことが推奨されています。
公式サイトにアクセスします。
スマートフォン画面の場合は、最下部に「電話で買取申込・相談する」というボタンと「LINEで査定する」というボタンが表示されていますから、「電話で買取申込・相談する」ボタンをタップすると、『日晃堂』のフリーダイヤルに繋がります。
なお、電話発信ボタンは、メニュー画面にもあります。スマートフォン画面の右上にある三本線のマークをタップすると、メニューが表示されます。
PC画面の場合は、公式サイトを開き、下にスクロールしていくと、右下に「お気軽にお問合せください」という四角い表示が出てきます(画面サイズによっては、左下に表示されている場合もあります)。
この表示の中に記載されているフリーダイヤル宛に、電話をかけましょう。
申込方法②メール
公式サイトにアクセスします。
スマートフォン画面の場合は、右上にある三本線のマークをタップすると、メニューが表示されます。このなかの「買取・宅配 買取ご予約」というボタンをタップすると、申込用のメールフォームに移ります。
PC画面の場合、公式サイト右側に並んでいるメニューのなかから、「買取ご予約」というボタンをクリックうすると、メールフォームに移ります(メニューは、PCの画面サイズによっては左側に並んでいる場合があります)。
もしくは、PC画面を下にスクロールしていくと、右下に「お気軽にお問合せください」という小さなメニュー画面が出てきます(画面サイズによっては、左下に表示されている場合もあります)。この画面のなかから「買取ご予約」ボタンを選択しても、同じメールフォームにたどり着きます。
メールフォームの必要事項を記入していきます。
- 買取方法の選択(出張買取/宅配買取/遺品買取)
- 名前
- メールアドレス
- 連絡先電話番号
- 住所
「任意 その他情報の入力」という部分を開くと、さらに質問事項が表示されます。これらの内容を入力すると、申込後の流れがよりスムーズになりますから、余裕がある場合は入力しましょう。
- 年代
- 買取希望の品物
- 品物の数
- 質問・要望
- 品物の画像(写真を添付する)
記入が完了したら、確認画面に進みます。問題なければ送信し、申込完了となります。
店頭買取の申込方法
『日晃堂』の店頭買取は、予約なしでも利用できます。ただし、予約をしておいた方が当日の動きがスムーズでしょう。特に、大阪府の緑橋本社店は、申込をしなかった場合は、あなたの査定が後回しになってしまう可能性があります。
店頭買取の予約方法は、各店舗への電話のみとなっています。
まず、公式サイトの店舗一覧ページにアクセスします。
それぞれの店舗の詳細ボタン(〇〇店の詳細)をタップ(またはクリック)すると、各店舗の概要ページに進みます。このなかに電話番号も記載されていますから、該当店舗の電話番号に電話をかけ、予約を取りましょう。
『日晃堂』の買取に必要なものは?
『日晃堂』では「出張買取」「店頭買取」「宅配買取」の3つの方法がありますが、どの買取方法を選んだとしても、必ず下記のものが必要になります。
- 査定をしてもらう着物
- 本人確認書類
必要なもの①査定をしてもらうもの
『日晃堂』の買取対象は着物の他にも、様々な骨董品も含まれますから、「着物」というジャンルにこだわらず、査定に出したいものはまとめて査定に出すことができます。
必要なもの②本人確認書類
買取にあたり、必ず「本人確認書類」が必要です。
出張買取や店頭買取では、査定スタッフに書類を見せることになります。また、宅配買取では、「本人確認書類」のコピーを梱包に同封することになります。
『日晃堂』では、下記の書類が「本人確認書類」に当てはまります。
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 健康保険証
- 住民票(発行から3ヵ月以内の原本)
- 住民基本台帳カード
なお、買取金額が200万円を超える場合は、健康保険証とセットで、【発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)】か【住民票】が必要になります。
着物買取の結果が200万円以上になることはなかなかありませんが、査定品の査定額がかなり高額になりそうな場合には、これらの書類も用意しておきましょう。
『日晃堂』の利用手順
申込方法・必要なものをおさえたところで、『日晃堂』の利用手順を見ていきましょう。
出張買取の利用手順
電話またはメール申込フォームで申込を行い、担当者と出張査定の日時を決定します。
申込方法の詳細は、この記事の「出張買取・宅配買取・遺品買取の申込方法」をチェックしましょう。
当日、「有効期限内の本人確認書類」が必要ですから、準備をしておきましょう。本人を証明するものだけでなく、もちろん当日は申込をした「あなた自身」も必要です!
当日は、査定結果に満足できたら、査定金額をその場で現金で受け取ることができます。
店頭買取の利用手順
店頭買取の対応エリアは「横浜本店」「緑橋本社店」「名古屋店」の3箇所のみとなっています。
『日晃堂』では、店舗の利用予約は不要となっていますから、基本的に自分の好きなタイミングで訪ねることができます。ただし、各店舗に電話をかけて予約をすると、よりスムーズに利用することができます。特に、大阪府の緑橋本社店は事前予約が推奨されています。
出かける前に下記の2つを確認しましょう。
- 査定してもらいたい品を持ったか
- 本人確認書類は持ったか
査定額に満足できたら、その場で現金を受け取りましょう。
宅配買取の利用手順
電話またはメール申込フォームで申込を行います。
申込方法の詳細は、この記事の「出張買取・宅配買取・遺品買取の申込方法」をチェックしましょう。
申込が完了したら、申込時に登録した住所宛に宅配キットが届きます。
宅配キットの到着タイミングについて、当サイトが『日晃堂』に問い合わせたところ、午前中に申込を完了させれば、最短でその日の夕方にキットが届くそうです。
午後に申し込んだ場合でも、その日じゅう〜翌日あたりには届くようになっていますから、非常にスピーディです。
キットの中身は次の通りです。
- ダンボール
- 着払い伝票
- 緩衝材
- その他 申込書類など
集荷の際、『日晃堂』から届いた着払い伝票を忘れずに使いましょう。
- 査定してもらいたい品
- 本人確認書類のコピー
- 記入済の申込書類
『日晃堂』側に到着してから数日後、電話で査定結果が届きます。
査定結果が出るまでの期間について、当サイトが『日晃堂』に質問したところ、『日晃堂』への到着から最短即日で査定結果が出るとのことでした。混雑時でも、2,3日後には査定結果の連絡が届くそうです。
査定金額に満足できれば、成約となります。成約から1~5日後に、代金が振り込まれます。
もし、査定結果に満足できなかった場合は返送となります。
返送料の負担が『日晃堂』側になるか、あなた負担になるかは、品物の内容により異なりますので注意しましょう。
当サイトが問い合わせたところ、有名作家の着物であれば『日晃堂』側の負担としてもらえる可能性があるものの、基本的に送料は本人負担となるとのことです。
遺品買取の利用手順
電話またはメール申込フォームで申込を行います。
申込方法の詳細は、この記事の「出張買取・宅配買取・遺品買取の申込方法」をチェックしましょう。
無事に申込ができたら、あとは当日を待つだけです。『日晃堂』の遺品買取では、当日までに掃除や整理をしておく必要がありません。
査定額に満足できたら、現金を受け取ります。
WEB査定・LINE査定の利用手順
- 明るすぎず、暗すぎない状態で撮影する
- ぼやけがなく、はっきりとした写真を撮る
- 品物全体を捉えた写真を撮る
WEB査定の送信の際には、画像を最大で9枚を添付することができます。LINE査定も何枚でも送信できますから、様々な角度から撮影するなど工夫してみましょう。
WEB査定での画像送信
まず公式サイトにアクセスします。スマートフォンでは、画面右上の三本線ボタンをクリックすると、メニュー画面が表示されます。このなかの「メール簡単Web査定」をタップすると、WEB査定のメールフォームに移ります。
PC画面を利用している場合は、公式ページの右側に並んでいるメニューのなかから「メール簡易査定」をクリックすると、同じフォーム画面に移ります(メニューは、PCの画面サイズによっては左側に並んでいる場合があります)。
メールフォームの各事項を入力しましょう。
- 名前
- メールアドレス
- 連絡先番号
- お品物の画像
「お品物の画像」は、まずは4枚まで添付できるようになっています。「写真1」「写真2」「写真3」「写真4」のそれぞれの「ファイルを選択」をクリックし、PCやスマートフォンに保存されている画像を添付しましょう。
さらに多くの写真を添付したい場合は、「添付画像を追加する」というボタンをタップ(またはクリック)すると、写真5〜写真9も添付できるようになります。
- 添付画像の種類は、JPG・GIF・PNGファイルにしましょう。
- 画像の容量は、1枚あたり3MB以下でなければなりません。
- iPhoneのライブフォト機能での写真は添付できない場合があります。
画像が添付できたら、そのほかの事項も記入したうえで、申込を送信しましょう。
LINE査定での画像送信
『日晃堂』の公式LINEを追加します。LINEを開き、ID検索窓に「@358hwdut」を入力すると、日晃堂の公式アカウントがヒットしますから、「友だち追加」をしましょう。
トーク画面を開き、画像を送信しましょう。LINEでは画像枚数の制限がありませんから、好きな枚数を送信することができます。
また、公式LINEの案内によると、画像とともに下記のような情報をメッセージで送信すると、より査定額が正確になってきます。余裕がある場合はこちらも送信するといいでしょう。
- 作家名
- 品物はどこで入手したものか
査定額がわかり、納得できたとしても、その場で成約とはなりませんから、気をつけましょう。
そのあと、あらためて出張買取・店頭買取・宅配買取を利用する流れになります。
『日晃堂』で着物を高く売るコツ
せっかく『日晃堂』で査定に出すからには、できるだけ高い値段で買い取ってもらいたいですよね。
『日晃堂』の公式サイトでは、高額査定となりやすいポイントを特に紹介していません。ただし、どの買取業者を利用するとしても、ここから紹介するポイントは、高額査定のために重要な点となりますから、査定前にぜひ確認してください。
①絹製の着物は高額査定となりやすい
まず、着物の素材は、買取のうえで大きなポイントです。
絹製の着物は、高額査定となりやすいです。
一方で、化学繊維やウール製の着物は大量生産されており、希少性が低いため、値段がつきづらいとされています。
②有名作家・ブランドの着物は高額買取のチャンス
有名作家による着物や、有名ブランドの着物は、高額査定の可能性が高いです。
下記の作家ものが、有名着物とされています。
作家物
- 由水十久 (ゆうすい とく)
- 久保田一竹 (くぼた いっちく)
- 北村武資 (きたむら たけし)
- 羽田登喜男 (はた ときお)
- 木村雨山 (きむら うざん)
- 喜多川平朗 (きたがわ へいろう)
- 小宮康孝 (こみや やすたか)
- 玉那覇有公 (たまなは ゆうこう)
- 柿本市郎 (かきもと いちろう)
- 上野為二 (うえの ためじ)
- 与那嶺貞 (よな みねさだ)
- 中村勝馬 (なかむら かつま)
- 古賀フミ (こが ふみ)
- 宗廣力山 (むねひろ りきざん)
- 山田貢 (やまだ みつぎ)
- 平良敏子(たいら としこ)
- 志村ふくみ (しむら ふくみ)
- 森口華弘 (もりぐち かこう)
- 田島比呂子(たじま ひろし)
- 青木滋芳 (あおき しげよし)
- 川島甚兵衛 (かわしま じんべい)
- 伊達弥助 (だて やすけ)
- 北出与三郎 (きたで よざぶろう)
③未使用品や、「仕付け糸つき」はポイントが高い
「着物の保存状態が良ければ良いほど、買取額は高くなる」というポイントは、着物買取の基本です。
というのも、買い取られた着物は、基本的に、そのままの状態で再販されるからです。つまり、「問題なく再販できる程度に、綺麗な状態か」という点が重要なのです。ですから、未使用に近い着物は需要が高く、査定額も高くなるのです。
特に、仕付け糸が付いたままの着物を高額で買い取っています。
「仕付け糸」とは、着物の購入時に、袖口・襟口などに縫い付けられている糸のことです。
④保存状態に気をつけよう
『日晃堂』では、未使用品でなくても、また、多少の汚れ・損傷があっても、気軽に査定を依頼することができます。
しかし、あまりにも状態が悪いものは、値段がつかない可能性が高いです。ですから、使用済の着物を売る際には、できるだけ良い状態で保存をしておくことが重要です。
多くの買取業者は、たとう紙に包んで保管することを推奨しています。
「たとう紙」とは湿気を防ぐための紙で、「文庫紙」とも呼ばれます。100円均一ショップで購入できます。1年に1回ほど替えるのがベストです。
また、着物の生地は傷みやすいため、電気の光や日光が当たらず、かつ通気性の良い場所で保管しましょう。
以下の2点にも気をつけましょう。
- 着物が複数ある場合、シワ防止のため、重ねすぎないことが重要。
- 脱いだばかりの着物はハンガーにかけ、風通しをしましょう。
⑤証紙もセットで査定に出す
証紙とは、着物の品質や産地を証明する紙のことです。証紙は捨てずに、また忘れずに、着物と一緒に査定に出しましょう。
証紙の有無によって、査定金額が倍以上変わってしまう場合があります。
特に、下記のような伝統工芸品の着物に「証紙」がついていると、高額査定の可能性が高くなります。
- 友禅
- 江戸小紋
- 絞り
- 紅型
- 大島紬
- 本塩沢
- 結城紬
- 読谷山花織
- 首里織
- 琉球絣
- 越後上布
- 小千谷紬
- 琉球紅型
- えぞ織
- 長井紬
- 牛首紬
- 伊那紬
- 天蚕紬
- 群上紬
- 大石紬
- 丹波布
- 出雲絣
- 久留米絣
- 綿さつま絣
- 八重山上布
- 宮古上布
- 芭蕉布
- 琉球紬
- 能登上布
- 読谷山花織
- 本場黄八丈
- 本場久米島紬
⑥丈の長さ・大きさも重要
丈が長く、サイズの大きい着物は、査定額がより高くなります。
買い取られた着物は、その後、再販されます。
昔の人に比べ、現代人の身長が高くなっているため、丈の高い着物の需要が高くなっています。ですから、丈の長さは、買取において重要なポイントなのです。
また、サイズの大きな着物は、小さいサイズに仕立て直して再販・レンタルできます。
したがって、「大は小を兼ねる」という観点でも、丈だけでなく、サイズ自体が大きい着物も、高額査定の可能性があります。
⑦セット品は揃えて査定に出す
付属の小物や上着など、着物についていたものがあれば、合わせて査定に出すことで、価値が上がることがあります。
場合によっては、購入時の箱や収納袋など、付属品も揃えておくことが高額査定のポイントとなることもります。
⑧有名呉服店での購入品は高額査定のチャンス
有名な呉服店で購入した着物は高額査定になる可能性がありますから、何か証明できるものがあれば、査定までに用意しておくといいでしょう。
たとえば、有名呉服店の「たとう紙」は、着物の価値の証明になる可能性があります。古くなってしまった「たとう紙」でも、刻印などがあるものは念のため残しておき、着物とセットで査定に出してみましょう。
⑨キャンペーンを上手に使う
2020年5月現在、『日晃堂』では初めての利用の方を対象に、「買取額10%UPキャンペーン」を実施しています。
最新情報をチェックし、上手にキャンペーンを利用することで、査定額を上げることもできますね。
『日晃堂』の運営会社
ところで、『日晃堂』はどのような会社が運営しているのでしょうか。詳細を表にまとめました。
基本情報
会社名 | 株式会社日晃堂 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市東成区中本3丁目10-6 |
事業内容 | 買取事業『日晃堂』の運営 |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会許可:第621120162025号 |
日晃堂の本社は大阪府にありますが、本店は横浜の店舗となります。
他にも各地に営業所を構えているので、全国の色々な場所に拠点をもっていることがわかります。
- 関東事業所
- 中部事業所
- 九州事業所
代表の平松啓央氏は、近現代美術史・芸術理論の研究者です。これまで様々な大学で教鞭をとっており、著書も出しています。
SNS情報
『日晃堂』には、InstagramとTwitterのアカウントがあります。
Instagram(nkd_kunst)では、横浜本店での買取品・販売品の写真が掲載されています。
また、Twitter(@nkd_kunst)では、代表の平松氏によるツイートが発信されています。
『日晃堂』高価格買取の仕組み
『日晃堂』で、高額買取ができる秘訣は何なのでしょうか。
秘訣①査定力の高さ
『日晃堂』では、査定力が高ければ高いほど、買取額も高くなるということを断言しています。
公式サイトには、次のような説明が記載されています。
着物にも偽造品というものが存在します。そのため、偽造品であることを危惧して買取価格を低めに設定する買取業者もいるほどです。そのような事がないよう査定士の目利きが重要となるのです。
日晃堂では着物の買取経験が豊富な査定員が多数在籍しているため、価値に見合った買取価格を提示することができます。
着物の価値を見極める力がある業者でなければ、値段がなかなかつかないのですね。この点『日晃堂』では、着物査定にも実力があるので、査定額にも期待できます。
秘訣②より多くの資金を買取にあてている
『日晃堂』には査定・買取にあたり、他社などへの仲介がありません。余計な手数料がかからないため、より多くのお金を買取に使うことができています。
『日晃堂』でよくある疑問を解消!
ここまで、『日晃堂』の特徴について紹介してきました。その他、『日晃堂』に関する “よくある疑問・心配” に回答します。
Q.新型コロナウイルスへの対応は?
『日晃堂』のサービスは、引き続き問題なく利用することができます。買取において、制限がでている部分はありません。
新型コロナウイルスの感染防止のため、『日晃堂』の査定スタッフは、主に次のような対策を徹底しています。
- マスク着用
- 「ウイルス除去・除菌ネックホルダー」の着用
- 査定前に、手指をアルコール消毒
- 店頭の空間除菌
- 横浜店・名古屋店での「販売」対応を自粛
Q.無料の引き取りはしてもらえるの?
業者によっては、値段がつかなかった品を無料で引き取り・処分してくれるところもあります。『日晃堂』はどうなのでしょうか。
『日晃堂』では、無料引き取りは行っていません。ですから、値段がつかなかった品や成約とならなかった品は、必ず自分で引き取る必要があります。
『日晃堂』のメリット・デメリット
メリット・デメリットをあらためて整理したうえで、“どんな人に『日晃堂』の着物買取が向いているのか?”という点を明らかにします。
メリット・デメリット
- 遺品買取や、WEB査定・LINE査定も
- 着物以外にも多様な骨董品を買い取り
- 査定だけ、相談だけでもOK
- 店頭買取は全国に神奈川・大阪・愛知の3箇所のみ
- 着物が一番の強みではない
- 宅配買取の返送料は本人負担
着物以外にも、様々な骨董品を対象に買取を行っていますから、いろいろなものをまとめて売ることもできますね。
「査定・相談だけでもOK」という寛容な風土があるのも、心強いポイントです。
一方で、『日晃堂』の店頭買取は神奈川県の横浜本店、大阪府の緑橋本社店、愛知県の名古屋店だけとなっています。各都道府県に店舗を持っている買取業者もあることを考えると、店舗数が少ない点はデメリットです。
また、着物に詳しい査定スタッフが在籍しているものの、『日晃堂』の一番の強みは骨董品となっているため、「着物だけを専門としているわけではない」という点もデメリットといえます。
さらに、宅配買取の返送料は基本的に有料となってしまいます。
『日晃堂』に向いている人、向いていない人
メリット・デメリットをふまえて、『日晃堂』に向いている人・あまり向いていない人を整理します。
- 着物以外の骨董品も売りたい
- 本格的な買取の前に、相談やWEB・LINE査定を利用したい
- 蔵整理や遺品買取を検討中
- 着物専門の買取業者がいい
- 店頭買取を利用したいが、店頭が近くにない
- 宅配買取で「返送無料」を求める
ただし、『日晃堂』には着物に詳しいスタッフが多数在籍しているものの、着物買取専門店ではありません。このため、「着物だけを専門に取り扱うところに依頼したい」という場合には、骨董品買取が中心となっている『日晃堂』は向きません。
また、『日晃堂』にはWEB査定・LINE査定がありますから、「写真を送って、まずは大体の査定額だけ知りたい」と考えている方にとって便利です。出張買取・店頭買取などを利用する際にも、相談だけ・査定だけでもOKとなっていますから、安心です。
『日晃堂』は蔵整理を含む遺品買取も実施していますから、整理と合わせて買取を行なってもらいたい人にも、『日晃堂』は向いています。
なお、店頭は全国に3箇所のみとなっているため、「店頭買取を利用したいものの、店舗が遠方にある」という場合にも、『日晃堂』の店頭買取は向きません。あなたの地元で店舗を構えている買取業者や、全国に店舗を展開している業者を探しましょう。
宅配買取の返送料は、よほどの高級着物でない限りは本人負担となってしまいます。この点が気になる方も、『日晃堂』は向きません。
『日晃堂』の口コミ
最後に、日晃堂を実際に利用した人たちの生の声をご紹介いたします。日晃堂で査定を行う前の参考にしてみてください。
悪い口コミ評判
良い口コミ評判
まとめ
以上、この記事では『日晃堂』をご紹介しました。最後に、『日晃堂』の特徴をおさらいしましょう。
- 出張・宅配買取で全国対応
- 店頭買取の場所は神奈川・大阪・愛知の3箇所
- 宅配買取の返送は有料
- 遺品買取も対応
- WEB査定・LINE査定も
- 着物以外にも様々な骨董品を買取