いざ「着物を売る」と決めても、そのあとの買取店選びに迷ってしまい、なかなか次の行動に進めないという方が多いのではないでしょうか。
全国にはさまざまな買取店があるため、どこを利用したらいいのか迷ってしまいますよね。
このような悩みをもつ方のために、この記事では、失敗しない買取店の選び方について解説します。
着物は「買取店」で売ろう
まず前提として、着物は「買取店」で売りましょう。
着物を売る場所としては、買取店のほかにも、リサイクルショップやフリマアプリなど、さまざまなものがあります。
このなかで、着物買取にもっとも適しているのは買取店です。
買取店では査定のプロが着物を見てくれるため、一見価値がないような着物からも価値を見出し、より高く買い取ってもらえるからです。買取店によっては、着物専門のスタッフが査定してくれることもあります。
https://着物買取の極.jp/chigai/
着物買取店選びのポイント
当サイトでは、失敗しない着物買取店の選び方として、5つのポイントを挙げています。
- 買取方法
- 査定対象
- 専門性
- スピード
- 手数料
ここからは、それぞれのポイントについて解説します。
ポイント①買取方法
着物買取店を選ぶうえでの1つ目のポイントは、買取方法の多さです。
買取店での着物の買取方法には、主に出張買取・店頭買取・宅配買取の3つがあります。
- 出張買取
自宅に査定スタッフが来る - 店頭買取(持込買取)
店舗を訪ねて査定を受ける - 宅配買取
宅配で品を送り、査定してもらう
着物買取を行うにあたっては、買取方法の種類が多いほうが検討しやすいですから、特に着物買取が初めてという方には、買取方法の種類が多い買取店を選びましょう。
ちなみに、それぞれの買取方法のメリット・デメリットは、以下のようにまとめることができます。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
出張買取 | ● 目の前で査定 ● 持ち運ぶ必要なし |
●自宅に人を招く ●予約必須 |
店頭買取 | ● 目の前で査定 ● 自宅に人が来ない |
● 持ち運ぶ手間あり ● 移動時間がかかる |
宅配買取 | ● 好きなときに発送 ● 立ち会う必要なし |
● 査定が見られない ● 振込に時間かかる |
ポイント②査定対象
着物買取店を選ぶうえでの2つ目のポイントは、査定対象です。
色々なものをまとめて売ることで、一度により多くのお金を受け取ることができます。
このため、「査定対象が多い買取店を選ぶこと」もポイントになります。
査定対象の仕組みを詳しく
査定対象の多さは、「その買取店が着物専門か、総合買取店か」という点で決まりやすいです。
買取店は、以下の2種類に分けることができます。
- 着物専門の買取店
着物・和装品のみを買い取る - 総合買取店
着物だけでなく貴金属なども買い取る
総合買取店では、着物だけでなく、宝石や時計、ブランド品、骨董品など、様々な品目を幅広く買い取っています。
「着物だけでなく、ほかの品目もまとめって売ってしまいたい」と思っている方にとっては、総合買取店がおすすめです。
ただし、総合買取店は、買取店が幅広いぶん、着物買取に強みがない場合もあります。そのため、「着物だけを売りたい」という場合は、専門性の高さを優先させて着物買取専門店を選ぶ必要があります。
専門性の見分け方については、次の見出し「ポイント③専門性」を確認しましょう。
ポイント③専門性
着物買取店を選ぶうえでの3つ目のポイントは、専門性です。
着物買取には、「査定力が高ければ高いほど、買取額も高くなる」という法則があります。
いわゆる “目利き” であれば、一見価値のないように見える着物からも価値を見出すことができるからです。また、「偽物か本物か」を見極められない査定スタッフは、大事をとって偽物と判断し、査定額を低く見積もる場合もあります。
そのため、着物の専門性がより高い買取店を選びましょう。
専門性の仕組みを詳しく
買取店は、「着物専門の買取店」と「総合買取店」に分けられますが、専門性については次のように考えることができます。
着物専門の買取店であれば、必ず、着物の専門知識をもったスタッフに担当してもらうことができます。
一方、総合買取店における着物の専門性は、買取店によって様々です。
「着物買取に強みがあり、専門スタッフが在籍している」という買取店もあれば、「着物専門スタッフが在籍しているかどうか不明だが、着物の買取実績は多数」という買取店もあります。
または、着物以外の品目の買取が主となっていて、着物の専門性が見込めない(または専門性が不明)という総合買取店もあります。
ポイント④現金化スピード
着物買取店を選ぶうえでの4つ目のポイントは、現金化スピードです。
着物を売るからには、できるだけ早く現金を手に入れたいですよね。
そのため、査定から現金化までのスピードが速い買取店を選びましょう。
現金化スピードの仕組みを詳しく
出張買取・店頭買取では、どの買取店も、基本的には「その場・現金・手渡し」で査定額を受け取ることができます。つまり、即日でお金を手に入れることができます。
一方、宅配買取は、買取店によって現金化スピードに差が出やすい買取方法です。
まず、宅配買取では、査定品が買取店に到着するまでの時間と、査定結果が出るまでの時間がかかります。
また、成約後、現金が銀行に振り込まれるまでのスピードも、買取店によって異なります。対応が早い場合は制約から即日〜翌日、遅い場合は成約から3〜7日ほどかかります。
ポイント⑤手数料
着物買取店を選ぶうえでの5つ目のポイントは、手数料です。
せっかく着物を売ることでお金が手に入るのに、余計な手数料を引かれてしまったら、結果として手元に残るお金が少なくなってしまいます。
そのため、手数料がかからない買取店を選ぶ必要があるのです。
手数料の仕組みを詳しく
次の表は、出張買取・店頭買取・宅配買取の各方法において、手数料がかからない傾向にある項目と、手数料がかかる傾向にある項目をまとめたものです。
手数料がかからない | 手数料がかかる | |
---|---|---|
出張買取 | ● 出張料 ● 査定料 ● 予約キャンセル料 |
なし |
店頭買取 | ● 査定料 ● 予約キャンセル料 |
なし |
宅配買取 | ● 予約キャンセル料 ● 送料 ● 宅配キット(ダンボールなど) |
キャンセル時・買取不成立時の返送料 |
表内容はあくまでも傾向です。買取店によっては、稀に、上記の表で「手数料がかからない」としていても、手数料がかかる場合があります。
逆に、宅配買取での返送料を無料としている買取店もあります。
まず、出張買取・店頭買取では、基本的に一切手数料がかかりません。一方で、手数料が発生するリスクがあるのは宅配買取です。
「送料」はほとんでどの買取店で無料となっていますが、「返送料」は本人負担となる傾向にあります。
返送料とは、「発送してしまったものの、やはり査定をキャンセルしたい」「査定結果に満足できないので、着物を返してほしい」といった場合にかかる、返送代金のことです。
「送料・返送ともに無料」としているところもあるものの、多くの買取店では返送料有料となっています。
まとめ
以上、この記事では、買取店の選び方トについて解説しました。
ポイントをおさらいしましょう。
買取方法 | 買取方法の選択肢が多い買取店を利用しよう |
---|---|
査定対象 | 査定対象が幅広い買取店を選ぼう |
専門性 | 着物の専門性が高い買取店を選ぼう |
スピード | 現金化までのスピードが速い買取店を選ぼう |
手数料 | 手数料がかからない買取店を選ぼう |
上記のポイントをもとに買取店を比較して、最適な買取店を見つけましょう。
着物買取店選びに迷ったら、本サイト認定の優良出張買取店をおすすめします。
優良買取店の出張買取なら… |
---|
|
ここからは、本サイトの独自の評価基準で★3.5以上を獲得した出張買取店を19選紹介します。