紬を売るうえで、このように思っている方が多いのではないでしょうか。
買取に申し込む前に、紬の査定に関する疑問を解消しておきたいですよね。
そこで、この記事では、紬の買取相場をご紹介します。
また、紬の基本的な特徴や、紬を高く売るためのコツなどについても詳しく解説します。
この記事でご紹介する相場は、あくまでも目安です。
着物買取では、買取店の査定スタッフが着物の生地や年代などを直接見ないかぎり、正確な査定金額がわかりません。
そのため、実際に査定を受けてみると、この記事で掲載している相場金額とは異なる金額が提示される場合があります。
紬の買取相場
紬の買取相場の目安は、以下の表のようになります。
紬 | 5,000円~200,000円 |
---|
紬の買取相場は、生地の状態や産地によって大きく異なります。
有名産地のものではなく、生地の状態もあまりよくない場合は、数千円〜数万円の買取となります。
一方で、有名な紬の産地で、なおかつ保存状態の良いものであれば、数十万円の値段がつくこともあります。
産地を証明するものがない限りは、自分で産地や状態を見極めるのは困難です。そのため、まずは査定のプロに見てもらうことが大切です。
紬とは
紬とは、紬糸から作られた絹織物です。
紬糸とは、蚕(かいこ)の繭(まゆ)から直接引いた糸のことです。
凹凸のある質感が特徴的です。
紬には、以下のような特徴があります。
- さまざまな産地がある
- 丈夫なつくりで色が落ち着いている
- 普段着としてカジュアルな場面で使う
①さまざまな産地がある
紬の1つ目の特徴は、さまざまな産地がある点です。
特に有名なのは、以下の「日本三大紬」です。
- 大島(おおしま)紬
- 結城(ゆうき)紬
- 牛首(うしくび)紬
それぞれの特徴について解説します。
大島紬
大島紬は、鹿児島奄美大島で生産される紬です。
大島紬は奈良時代から存在する紬です。
色落ちしづらい泥染めが使用されている点が特徴的です。また、手織りで何重にも重ねて織られています。
なお、大島紬の模様には、奄美の草花や、亀甲柄、古典模様などさまざまな種類があります。
結城紬
結城紬は、茨城県結城市・栃木県小山市で生産される紬です。
大島紬と同じく、結城紬も奈良時代からある種類です。
深い藍色がトレードマークとなっています。
結城紬は国の重要文化財であるだけでなく、2010年にはユネスコ無形文化遺産に認定されています。
牛首紬
牛首紬は、石川県白山市で生産される紬です。「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれています。
丈夫な記事で弾力性がありながらも、体に馴染む軽い着心地です。
牛首紬は平安時代から生産されるようになったといわれています。
三大紬のほかにも、以下のような産地の紬も存在します。
塩沢紬
塩沢紬は、新潟県南魚沼市で生産される紬です。
落ち着いた色合いのものが多いです。
生産される数が少ないため貴重な紬となっています。
1975年に日本国内の伝統的工芸品になり、2009年にはユネスコ無形文化財に認定されました。
信州紬
信州紬は、長野県で生産される紬の総称です。
1975年に伝統工芸品になりました。
信州紬は、さらに細かい種類に分かれます。
- 松本紬
松本市で生産。
山の繭から紡がれた糸を使う - 上田紬
上田市で生産。
柄がシンプルで、生地が丈夫 - 飯田紬
飯田市で生産。
格子柄のものが多い
琉球紬
琉球紬は、沖縄県で生産される紬の総称です
現地の草木を使って染めるものがある点が特徴的です。また、泥染めのものもあります。
琉球紬のなかで特に有名なのは、黒い光沢がある久米島紬です。
②丈夫なつくりで色が落ち着いている
紬の2つ目の特徴は、丈夫なつくりで色が落ち着いている点です。
紬の生地は丈夫で動きやすいです。
また、色合いが落ち着いたものが多く、柄も小さく細かいため、全体的にシンプルなデザインになっています。
③普段着としてカジュアルな場面で使う
紬の3つ目の種類は、普段着としてカジュアルな場面で使う点です。
普段着として、ちょっとしたお出かけに使います。
紬は生地が丈夫であるため、何度も着たり、洗濯をしたりしても問題ありません。
一方で、結婚式など、正式な場面にはそぐわないため、気をつけましょう。
高く売れる紬の特徴
高く売れる紬には、以下の5つの特徴があります。
- ブランド性のあるもの
- 生地の状態がいいもの、特に未使用品
- 証紙つきのもの
- 大きめのもの
以下、1つずつ解説します。
①ブランド性のあるもの
有名作家による紬や、有名ブランドの紬は、高額査定の可能性が高いです。
下記の作家ものが、有名着物とされています。
- 由水十久 (ゆうすい とく)
- 久保田一竹 (くぼた いっちく)
- 北村武資 (きたむら たけし)
- 羽田登喜男 (はた ときお)
- 木村雨山 (きむら うざん)
- 喜多川平朗 (きたがわ へいろう)
- 小宮康孝 (こみや やすたか)
- 玉那覇有公 (たまなは ゆうこう)
- 柿本市郎 (かきもと いちろう)
- 上野為二 (うえの ためじ)
- 与那嶺貞 (よな みねさだ)
- 中村勝馬 (なかむら かつま)
- 古賀フミ (こが ふみ)
- 宗廣力山 (むねひろ りきざん)
- 山田貢 (やまだ みつぎ)
- 平良敏子(たいら としこ)
- 志村ふくみ (しむら ふくみ)
- 森口華弘 (もりぐち かこう)
- 田島比呂子(たじま ひろし)
- 青木滋芳 (あおき しげよし)
- 川島甚兵衛 (かわしま じんべい)
- 伊達弥助 (だて やすけ)
- 北出与三郎 (きたで よざぶろう)
②生地の状態がいいもの、特に未使用品
「紬の保存状態が良ければ良いほど、買取額は高くなる」というポイントは、着物買取の基本です。
というのも、買い取られた紬は、基本的に、そのままの状態で再販されるからです。つまり、「問題なく再販できる程度に、綺麗な状態か」という点が重要なのです。ですから、未使用に近い紬は需要が高く、査定額も高くなるのです。
特に、仕付け糸が付いたままの未使用品は高額で買い取られます。
「仕付け糸」とは、購入時に袖口・襟口などに縫い付けられている糸のことです。
③証紙つきのもの
証紙(しょうし)とは、着物の品質や産地を証明する紙のことです。
つまり、証紙があれば、価値のある着物であることの証明になるのです。
証紙の有無によって、査定金額が倍以上変わってしまう場合があるほど、重要なポイントになります。
特に、下記のような伝統工芸品の着物に証紙がついていると、高額査定の可能性が高くなります。
- 友禅
- 江戸小紋
- 絞り
- 紅型
- 大島紬
- 本塩沢
- 結城紬
- 読谷山花織
- 首里織
- 琉球絣
- 越後上布
- 小千谷紬
- 琉球紅型
- えぞ織
- 長井紬
- 牛首紬
- 伊那紬
- 天蚕紬
- 群上紬
- 大石紬
- 丹波布
- 出雲絣
- 久留米絣
- 綿さつま絣
- 八重山上布
- 宮古上布
- 芭蕉布
- 琉球紬
- 能登上布
- 読谷山花織
- 本場黄八丈
- 本場久米島紬
④大きめの紬
大きめの紬は、高額査定となりやすいです。具体的には、身長165cm以上の紬が「大きめ」と判断されます。
大きめの紬は、以下のような理由で需要が高いのです。
- 現代人の身長は高く、再販には丈の高い着物の需要が高い
- 背の高い外国人観光客へのレンタルに使いやすい
- サイズの大きな着物は、小さいサイズに仕立てやすい
紬を高く売るコツ
紬を高く売るためのコツとして、以下の4つのポイントが挙げられます。
- セット品は揃えて査定に出す
- 保存状態に気をつける
- 古くならないうちに査定に出す
- 買取店の最新情報をチェック
以下、1つずつ解説します。
①セット品は揃えて査定に出す
証紙がある場合は、高額査定の根拠になりますから、忘れずに紬と一緒に査定に出しましょう。
ほかにも、以下のような付属品も合わせて査定に出すことで、価値が上がることがあります。
- 付属の小物
- 付属の上着
- 購入時の箱
- 収納袋
②保存状態に気をつける
未使用品でなくても、また、多少の汚れ・損傷があっても、気軽に査定を依頼できる買取店はたくさんあります。
しかし、あまりにも状態が悪いものは、値段がつかない可能性が高いです。ですから、使用済の紬を売る際には、できるだけ良い状態で保存をしておくことが重要です。
多くの買取買取店は、たとう紙に包んで保管することを推奨しています。
「たとう紙」とは湿気を防ぐための紙で、「文庫紙」とも呼ばれます。100円均一ショップで購入できます。1年に1回ほど替えるのがベストです。
また、着物はどれも生地が傷みやすいため、電気の光や日光が当たらず、かつ通気性の良い場所で保管しましょう。
さらに、紬が複数ある場合、シワ防止のため、重ねすぎないことが重要です。
汚れが少ないほうが査定額は高くなるものの、汚れが気になるからといって、事前にクリーニングに出すのは危険です。かえって生地が傷んでしまうリスクがあるからです。
どうしても事前にクリーニングをしておきたい場合は、着物専門のクリーニング店を利用しましょう。
しかし、着物のクリーニングは費用が高いため、最終的な買取額を上回ってしまう恐れがあります。
③古くならないうちに査定に出す
紬を含め、売ることが確定している和装品があれば、できるだけ早く売りましょう。
保存状態に気をつけていたとしても、年月が経つと生地や材質がどうしても傷みやすくなります。
状態が良いほど値段がつきやすいですから、年季が入らないうちに売ることも大切です。
④買取店の最新情報をチェック
各買取店の公式サイトでは、「最近、どんな着物を買取強化中なのか」という点を明記している場合があります。
「買取強化中となっているもの=買取の需要が高く、より高く買い取られるもの」ですから、手元の紬が強化中の品目かどうか、確認しておくといいでしょう。
また、買取店によっては、「◯点以上の査定で査定額△%UP」「初回利用の場合、査定額UP」など、キャンペーンを実施しているところもあります。キャンペーンがある買取店に目星をつけることで、賢く紬を売ることができますね。
このように、利用したい買取店が絞られてきたら、利用前に最新情報を確認しておくことが大切です。
2021年4月現在、全国展開の買取店で行われているキャンペーンについては、こちらの記事にまとめています。
紬はどこで売るべき?
最後に、紬をどこで売ればいいのかという点について解説します。
紬を売るなら「買取店」で
紬の売り方には、以下の5種類があります。
買取店 | 顧客の不要品を査定し、買い取りをする場所 |
---|---|
リサイクル ショップ |
顧客の不要品を査定し、買い取ったり処分回収したりする場所 |
質屋 | 顧客が持ってきた品物を預かる代わりに、お金を貸す場所のこと |
ネット オークション |
出品者の不用品に対して、指定した買取額が最も高かった人に商品が売られる 例:ヤフオクなど |
フリマアプリ | 出品者が自分で値段をつけた不用品に対して、最初に購入希望を出した人に商品が売られる 例:メルカリなど |
このなかで、着物買取にもっとも適しているのは「買取店」です。
リサイクルショップやオークション、フリマアプリなどとは異なり、買取店では査定のプロが着物を見てくれるため、より高く買い取ってもらえるからです。
なかでも、着物の専門性が高い買取店がおすすめです。単に査定のプロであるだけはなく、着物の本当の価値を見出す能力があるからです。
ここからは、全国対応のおすすめ買取店5選を紹介します。
①バイセル
- 出張買取・店頭買取・宅配買取に対応
- 「安心して利用できる出張買取サービス」で2年連続1位
- 着物買取に強み、買取対象品多数
出張 | 店頭(持込) | 宅配 | |
---|---|---|---|
買取方法 | |||
対応エリア | 全国 | 全国9箇所 | 全国 |
査定額の支払い日 | 査定当日 | 査定当日 | 成約即日〜2営業日以内 |
査定額の支払い方 | 現金手渡し | 現金手渡し | 銀行振込 |
手数料 | 無料 | 無料 | 送料:無料 返送料:有料 |
備考 | ー | ー | 無料宅配キットあり |
その他サービス | ー | ||
営業時間 | 持込買取対応センター:センターにより異なる |
電話問い合わせ:24時間(年中無休、土日祝もOK)||
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies |
『バイセル』は、年間問い合わせ数27万件を誇る大手買取店です。着物をはじめとして、買取対象品はブランド品、ジュエリー、切手、時計など多岐に渡ります。
バイセルはいわゆる総合買取店であるため、着物だけを専門にしているわけではありません。ただし、運営元である株式会社BuySell Technologiesは、「バイセルオークション」でも着物の販売を手がけており、着物の取り扱い実績の多い会社といえます。
2019年の調査によると、「顧客満足度が高い出張買取」「価格満足度が高い出張買取」「安心して利用できる出張買取サービス」で2年連続1位を獲得しています。出張買取に強みがあります。
『バイセル』では、出張買取の他にも、持込買取・宅配買取も利用できます。どの買取方法を選んでも、申込から査定、現金化までの流れがスピーディです。
②買取プレミアム
- 着物高価買取の実績
- 出張買取では女性スタッフ指名可能
- 買取対象品多数
出張 | 店頭(持込) | 宅配 | |
---|---|---|---|
買取方法 | |||
対応エリア | 全国 | 東京本社 | 全国 |
査定額の支払い日 | 査定当日 | 査定当日 | 成約から最短即日 |
査定額の支払い方 | 現金手渡し | 現金手渡し | 銀行振込 |
手数料 | 無料 | 無料 | 送料:無料 返送料:有料 |
備考 | ー | ー | 宅配キットなし |
その他サービス | ー | ||
営業時間 | 電話受付:24時間(土日祝も受付) | ||
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies |
『買取プレミアム』は、大手の買取専門店です。査定対象品は着物以外にも、切手、古銭、貴金属、ブランド品など多岐にわたります。
出張買取・持込買取・宅配買取のすべてに対応しており、特に出張買取に強みがあります。
たとえば、全国に査定スタッフが在籍しているため、最短では、申込当日に査定することができます。また、申込者が女性の場合に限り、女性の査定スタッフを指名することも可能です。
株式会社BuySell Technologiesは、上記で紹介した買取店『バイセル』と同じ運営元です。どちらも着物買取の実績がありますが、『バイセル』との違いは「持込買取の対応場所数」です。
『バイセル』が全国9か所で対応しているのに対し、『買取プレミアム』の持込買取では、東京本社だけでの対応となっています。
③福ちゃん
- 着物以外も買取対象品多数
- 着物は最も力を入れている商材
- 利用者の90%が満足
出張 | 店頭(持込) | 宅配 | |
---|---|---|---|
買取方法 | |||
対応エリア | 全国 | 関東・関西に10箇所 | 全国 |
査定額の支払い日 | 査定当日 | 査定当日 | 成約から1~5 営業日 |
査定額の支払い方 | 現金手渡し | 現金手渡し | 銀行振込 |
手数料 | 無料 | 無料 | 送料:無料 返送料:有料 |
備考 | ー | ー | 無料宅配キットあり |
その他サービス | 遺品整理・遺品買取、WEB査定、LINE査定 | ||
営業時間 | メール申込:24時間対応 店頭買取:店舗により異なる |
フリーダイヤル:9:00-20:00(土日祝も営業)||
運営会社 | 株式会社REGATE |
『福ちゃん』は、着物以外にもさまざまな品を買い取っている大手買取店です。
当サイトが『福ちゃん』に取材をしたところ、着物は『福ちゃん』が最も力を入れている商材であることがわかりました。
公式サイトによると、利用者のうち90%の人が「買取価格」「商品知識」「対応」に満足しており、大好評を得ています。
『福ちゃん』では、出張買取・店頭買取・宅配買取に対応しているほか、遺品整理や遺品買取も行なっています。
さらに、画像を送信するだけで大体の査定額がわかる「WEB査定」「LINE査定」も実施しています。
なお、2020年12月現在、店頭買取に対応している店舗は、関西に6箇所、関東に4箇所の合計10箇所のみとなっています。
④ザ・ゴールド
- 着物の買取だけで10万件前後の実績
- 全国に78店舗を展開
- 遺品整理・生前整理もOK
出張 | 店頭(持込) | 宅配 | |
---|---|---|---|
買取方法 | |||
対応エリア | 全国 | 全国78店舗 | 全国 |
査定額の支払い日 | 査定当日 | 査定当日 | 成約即日(最短) |
査定額の支払い方 | 現金手渡し | 現金手渡し | 銀行振込 |
手数料 | 無料 | 無料 | 送料:無料 返送料:有料 |
備考 | ー | ー | 宅配キットなし |
その他サービス | 生前・遺品整理、法人買取 | ||
営業時間 | メール受付:24時間受付 店舗営業:店舗により異なる |
電話問い合わせ:10:00〜18:00(年中無休)||
運営会社 | 株式会社マックスガイ |
『ザ・ゴールド』は、2020年2月の日本マーケティングリサーチで、「安心して自宅に呼べる出張買取サービス」「友人にもお勧めしたい買取専門店」「終活・生前整理、遺品整理もできる買取専門店」で1位を獲得しています。
さまざまな品を買い取っていますが、なかでも着物の買取に強みがあります。当サイトの取材によると、着物の買取だけで10万件前後の実績があるとのことです。
出張買取・店舗買取・宅配買取の3つの買取方法に対応しているほか、法人を対象にした買取や、生前・遺品整理も実施しています。買取対象品も多様で、着物以外のものも査定してくれます。
どの方法を選んでも、査定金額は最短即日でお渡し(宅配買取の場合は振込)となります。
『ザ・ゴールド』の着物買取では、シミや色褪せがあるものでも買取OKとなっています。また、着物そのものだけでなく、着物に関連する帯や簪(かんざし)、コートなども買取対象です。
値段がつかなかったものは、寄付や処分のために無料で引き取ってもらうことができます。
⑤着物10(旧・ヤマトク)
- 宅配買取のみに特化
- 無料宅配キットあり
- 着物買取専門だが、着物以外も査定
出張 | 店頭(持込) | 宅配 | |
---|---|---|---|
買取方法 | |||
対応エリア | ー | ー | 全国 |
査定額の支払い日 | ー | ー | 成約から2営業日以内 |
査定額の支払い方 | ー | ー | 銀行振込 |
手数料 | ー | ー | 送料:無料 返送料:有料 |
備考 | ー | ー | 無料宅配キットあり |
その他サービス | ー | ||
営業時間 | WEB申込:24時間対応 |
電話申込:24時間対応||
運営会社 | 株式会社山徳 |
『着物10』は、宅配買取専門の着物買取店です。年間10,000件以上の買取実績があります。
『着物10』の宅配買取は、査定料・送料・振込手数料・梱包キット代すべて無料なので、便利です(ただし、査定品の数の条件を満たしていないと、自分で箱を用意する必要があります)。
また、着物専門の買取店である点も大きな特徴です。扇子や帯など、着物関連の小物も買取可能です。
運営会社は、ブランドや貴金属の買取も運営しているため、着物以外のものをまとめて発送すれば、各専門のスタッフが査定をしてくれます。
まとめ
以上、この記事では、紬の買取相場や、紬の特徴、紬を高く売るための方法などについて解説しました。
最後に、記事の重要なポイントをおさらいしましょう。
- 紬の買取相場:
5,000円~200,000円 - 紬は産地や状態によって相場が大きく異なる
- 証紙があれば忘れずに査定に出そう
- 紬は「買取店」で売ろう
着物買取店選びに迷ったら、本サイト認定の優良出張買取店をおすすめします。
優良買取店の出張買取なら… |
---|
|
ここからは、本サイトの独自の評価基準で★3.5以上を獲得した出張買取店を19選紹介します。