着物買取では基本的に、査定スタッフが実際にあなたの着物を見てみるまでは、査定額がわかりません。
着物の状態や年代、柄などを査定スタッフが直接見て、総合的に判断されるからです。
しかし、「査定を受けてみたけれど、査定額が低くてがっかり・・・時間を無駄にしてしまった」という気持ちになるのは避けたいものです。
買取に本格的に申し込む前に、大体の査定額を知ることができたら便利ですよね。そのようなときは、以下のような方法を試してみましょう。
- 相見積もり(あいみつもり)
- オンライン査定
ここからは、相見積もりとオンライン査定について、それぞれ解説していきます。
相見積もりとは
相見積もりとは、「複数の買取店から査定を受けたうえで、どの買取店で売るかを決めること」です。
たとえば、以下のようなプロセスをとれば、相見積もりをすることが可能です。
複数の買取店の査定結果をふまえて、より高い査定額が出たところに決めることで、納得いく買取をすることができます。
しかし、相見積もりには、「手間と時間がかかる」というデメリットもあります。
着物買取では、キャンセル料や査定料が請求されることはありません。
相見積もりは時間がかかり、根気が要る方法ではありますが、「各買取店の査定を受けたうえで慎重に決めたいという方」は、相見積もりをしてみましょう。
オンライン査定とは
オンライン査定とは、「買取店に画像を送信し、簡易的な査定を受ける方法」のことです。
LINE査定やメール査定などの種類があります。
オンライン査定を実施している買取店は少ないですが、本格的な申込の前に、インターネット上で大体の査定額を簡単に知ることができる点が便利です。
LINE 査定 | メール 査定 | ビデオ 査定 | |
---|---|---|---|
福ちゃん | ー | ||
ウルトラバイヤー | ー | ||
なんぼや | ー | ー | |
エコリング | ー | ー |
オンライン査定は、あくまでも「おおよその査定金額を、事前に知るための方法」であることに注意しましょう。
そのため、オンライン査定は簡易的な査定であるため、実際に査定を受けてみると、オンライン査定の結果とは異なる査定金額になる場合があります。
また、査定額に満足できたら、あらためて買取の申込をする必要があります。
まとめ
本格的な買取の前に、簡易的に査定額を知ることができる方法として、相見積もりとオンライン査定を紹介しました。
最後に、2つの方法のメリット・デメリットを整理しましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
相見積もり | より査定額が高い買取店で売ることができる | 複数の買取店で査定を受けるため、手間がかかる |
オンライン査定 | インターネット上で、気軽に簡易的な査定を受けることができる | 実際の査定と金額が異なる場合もある |
着物買取店選びに迷ったら、本サイト認定の優良出張買取店をおすすめします。
優良買取店の出張買取なら… |
---|
|
ここからは、本サイトの独自の評価基準で★3.5以上を獲得した出張買取店を19選紹介します。